目次
11/20~11/24に、コストコ(COST)、ユナイテッド・レンタルズ(URI)、コンステレーション・ブランズ(STZ)など5銘柄から、合計2,228円の配当金を受領しました(約定日ベース、1ドル=149.40円換算)
年初からの累計は23万5914円となりました(1週当たり平均5,019円)
11/20~24の配当金一覧と2023年推移


ENTGが年初来58%高、COSTやURIが約3割高

今回、増配はありませんでした(株価騰落率、配当利回りは11月24日時点)
株価の年初来騰落率はいずれもプラスで、特に半導体素材のインテグリス(ENTG)が58%高、建機レンタルのURIや空調・冷蔵システムのキャリア・グローバル(CARR)、COSTが約3割高となっています
配当利回りは総じて低く、最も高いのはビール・ワイン大手のSTZ(1.49%)です
前回増配率はENTGやCARRが2割超と高めでした(ただしENTGの前回増配は一昨年)
URIは今年から配当支払いを開始しました。今後も増益が続く見通しで、バリュエーション(PER)は比較的低いです
銘柄データ
キャリア・グローバル(CARR)


コストコホールセール(COST)


インテグリス(ENTG)


コンステレーション・ブランズ(STZ)


ユナイテッド・レンタルズ(URI)

