10月第1週(10/3~7)は、ブロードコム、インタコンチネンタルエクスチェンジ、ペプシコ、ナイキから、合計約3,400円受領しました(1ドル=144.50円換算)。3/1からの累計は11万8100円となりました。
今回受領したうちでは、ペプシコの7%増配が反映されました。50年連続増配となります。ブロードコムは米国の対中国半導体輸出規制が一段と強まる中、今年の安値圏に株価は下落しており、今期予想配当利回りは3.5%台にのせています。



米国株を中心に、保有する外国株の業績や配当を綴っています
10月第1週(10/3~7)は、ブロードコム、インタコンチネンタルエクスチェンジ、ペプシコ、ナイキから、合計約3,400円受領しました(1ドル=144.50円換算)。3/1からの累計は11万8100円となりました。
今回受領したうちでは、ペプシコの7%増配が反映されました。50年連続増配となります。ブロードコムは米国の対中国半導体輸出規制が一段と強まる中、今年の安値圏に株価は下落しており、今期予想配当利回りは3.5%台にのせています。
© 2025 とらいの外国株投資ブログ Powered by AFFINGER5